- 教育活動(高校)
一貫クラス アカデミックチャレンジ(最終日)
4日間にわたる一貫クラスの「アカデミックチャレンジ」も終わりを迎えました。


最終日は午前中のみのわずかな時間でしたが、生徒たちは最後までリサーチクエスチョンと向き合ってくれていました。
生徒たちは、今回ご紹介したスポット以外でも、多くのフィールドでリサーチを行いました。
犬山城・熱田神宮・大須商店街・大須スケートリンク・船頭場公園・蒲郡市竹島水族館・竹島ファンタジー館・オアシス21水の宇宙船・プロソミュージアム・リサーチセンターなどなど…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取り組みを終えた今、この取り組みはまさしく「セーフティーゾーン」から一歩踏み出す活動であった胸を張っていえます。
昨日までの自分には決して見えなかった新しい景色を見るため、そして確かな価値に触れるため、彼らは「少しだけ無理をする」勇気を選んでくれました。
見ず知らずの専門家の方に果敢に声をかけ、一度も訪れたことがない場所に単独で足を運ぶ—その一つ一つの行動が、大きな勇気と決断を伴ったことでしょう。
さらに、多くの生徒が1日に20,000歩を超えるフィールドワークを遂行しており、精神的な挑戦だけでなく、体力的にも大変な4日間だったことが伺えます。
それでも、宿に戻ってくる生徒たちの表情は、達成感と充実した笑顔に満ちていました。
その笑顔こそが、この挑戦が成功であった何よりの証だと思います。
この4日間の間、名古屋をはじめとした中部地域でお世話になった多くの皆様、本当にありがとうございました。
特に、お忙しいお仕事中にも関わらず、生徒たちのインタビューに快くお付き合いいただいた皆様には、この場を借りて心より感謝申し上げます。
また、生徒たちの主体的な学びを、陰から温かく支えていただきました保護者の皆様にも深く御礼申し上げます。
この取り組みの成果発表会につきましては、後日改めてご案内差し上げます。
その際には、ぜひ生徒たちの成長の軌跡をご覧いただくため、会場に足をお運びいただけますと幸いです。
生徒の皆さん、4日間本当にお疲れ様でした!
この挑戦で得た自信と学びを、次のステップに繋げていきましょう!



