2024年度入試Q&A(中学)
お答えします!入試に関する疑問・質問いろいろ。
成立学園では入試に関してさまざまな疑問や不安を抱えた受験生の皆さんにQ&Aでお答えします。
下の枠内Qから今自分が知りたい情報を押し詳細をご覧ください。
2024年度入試で、前年と変わった点は?
2科受験の科目がすべての回で「国語・算数」となります。
第4回に算数1科目入試が加わります。
願書受付日・試験日はいつ?
第1回〜第4回に分かれており、次の通りですので間違いのないように気を付けてください。
【第1回】 | <2科・4科> ※2科(国語・算数)・4科の選択です。 <適性検査型> (小石川・白鷗タイプ) |
入力・受験料支払開始:12月20日(土)9:00~ 受験票・写真票印刷:1月10日(水)9:00~1月31日(水) 16:00 試験日:2月1日(木)8:30集合 |
---|---|---|
【第2回】 | <2科>(国語・算数) | 入力・受験料支払開始:12月20日(土)9:00~ 受験票・写真票印刷:1月10日(水)9:00~2月1日(木) 13:30 試験日:2月1日(木)14:30集合 |
【第3回】 | <2科・4科> ※2科(国語・算数)・4科の選択です。 |
入力・受験料支払開始:12月20日(土)9:00~ 受験票・写真票印刷:1月10日(水)9:00~2月2日(金) 7:30 試験日:2月2日(木)8:30集合 |
【第4回】 | <ナショジオ入試> <算数1科目> |
入力・受験料支払開始:12月20日(土)9:00~ 受験票・写真票印刷:1月10日(水)9:00~2月4日(日) 7:30 試験日:2月4日(日)8:30集合 |
特待制度はありますか?
各回、入試の得点によって、「入学金免除」・「1年間授業料免除」・「2年間授業料免除」いずれかの奨学生を選出します。
授業料については、それぞれ期間終了後は、入学後の成績で再審査いたしますので、入学後も頑張って学習に励んでもらいたいと思います。
入試の時間はどのくらい?
【2科・4科選択】(第1回・第3回)
2科は国語・算数の各50分、
4科は国語・算数が各50分、理科・社会が各25分です。
【2科】(第2回)
2科は国語・算数の各50分です。
【ナショジオ入試】(第4回)
作文+算数で50分です。
【算数1科目】(第4回)
算数のみで90分です。
【適性検査型】(第1回)
適性検査Ⅰ・適性検査Ⅱ・適性検査Ⅲの各45分です。
面接試験はどのような形で行われますか?
中学入試では面接は行いません。
試験当日に気をつける点は?
2月1日(木)午後入試は集合時間が14:30ですが、午前中に他校を受験し、集合時間に遅れそうな場合は随時対応いたしますので、慌てずに来校してください。(その場合はご一報ください。)
帰国子女への優遇措置はありますか?
小学4・5・6年次に帰国し、海外生活2年以上の方が対象です。
他の受験生と同じように受験していただいた後に、個人面接・保護者面接を行います。
募集人数はどのくらい?
合計約40名 | ||
---|---|---|
第1回入試 | <2科・4科> <適性検査型(小石川・白鷗タイプ)> |
約15名 (男女) |
第2回入試 | <2科> | 約10名 (男女) |
第3回入試 | <2科・4科> | 約10名 (男女) |
第4回入試 | <ナショジオ入試> <算数1科目> |
約5名 (男女) |
受験料はいくら?クレジットカード支払いはできますか?
受験料は20,000円です。
クレジットカード決済、コンビニエンスストアまたはペイジーでのお支払いが可能です。
※同時出願の場合、複数回の出願でも同額です。
願書提出後に再度出願される場合、受験料は別途20,000円が必要となります。
入学金及び授業料など諸経費は?《昨年度のものです》
入学時納入金 | |
---|---|
入学金 | 250,000円 |
《1年次》 | ||||
---|---|---|---|---|
授業料・教育充実費・諸会費等 | 1期 4・5・6月 |
2期 7・8・9月 |
3期 10・11・12月 |
4期 1・2・3月 |
施設費 | 150,000円 | |||
授業料 | 105,000円 | 105,000円 | 105,000円 | 105,000円 |
教育充実費 | 100,000円 | ─ | ─ | ─ |
空調設備維持費 | 10,000円 | |||
後援会入会金 | 9,000円 | ─ | ─ | ─ |
後援会費 | 5,100円 | 5,100円 | 5,100円 | 5,100円 |
PTA入会金 | 3,000円 | ─ | ─ | ─ |
PTA会費 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
コミュニケーションキャンプ費 | 35,000円 | ─ | ─ | ─ |
旅行積立金(チャレンジキャンプ) | 23,500円 | 23,500円 | 23,500円 | 23,500円 |
教材諸経費 | 206,000円 | ─ | ─ | ─ |
計 | 648,100円 | 135,100円 | 135,100円 | 135,100円 |
《2・3年次》 | ||||
---|---|---|---|---|
授業料・教育充実費・諸会費等 | 1期 4・5・6月 |
2期 7・8・9月 |
3期 10・11・12月 |
4期 1・2・3月 |
授業料 | 105,000円 | 105,000円 | 105,000円 | 105,000円 |
教育充実費 | 100,000円 | ─ | ─ | ─ |
空調設備費 | 10,000円 | |||
後援会費 | 5,100円 | 5,100円 | 5,100円 | 5,100円 |
PTA会費 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
教材諸経費※ | 100,000円 | ─ | ─ | ─ |
計 | 321,600円 | 111,600円 | 111,600円 | 111,600円 |
指定制服価格 | ||
---|---|---|
男子 | 夏・冬服一式 (Yシャツ(長袖・半袖)等含む) |
84,370円 |
女子 | 夏・冬服一式 (Yシャツ(長袖・半袖)等含む) |
99,550円 |
規定体育着価格 | ||
---|---|---|
男子・ 女子共通 |
夏・冬服一式 (体育館履含む) |
26,300円 |
通学カバン | |
---|---|
男子・女子共通 | 9,405円 |
■納入方法
原則として3ヶ月単位で年4期の分納とし、預金口座振替にて納入していただきます。
1期分のみ3月22日(金)までに納入していただきます。それ以降は、2期(7月)・3期(10月)・4期(1月)にそれぞれ納入していただきます。
※教材諸経費には、副教材や各種検定料・長期休暇講習費用、ICT教育関係費、実習費(アース・プロジェクト、宿泊行事等)など、教育活動に必要な費用が含まれています。学年末に清算し、残金は次年度に繰り越します。
■iPadの購入について
入学手続き時にiPad購入に関する書類をお渡しいたします。iPadは学校専用設定のものとなるため、必ずこの機会にお渡しした書類に則って各ご家庭でお申込み下さい。費用は、iPad本体と修理保証3年セットで60,060円、iPad本体と修理保証5年セットで67,980円となります。
■入学辞退
返金締切 3月29日(金)15:00までに入学辞退を申し出た場合は、入学金以外を返金いたします。
必要なもの:入学手続金領収書・振込先銀行口座・印鑑・返金申請書
※ご連絡のうえ、事務室までお越し下さい。
入学試験について、直接学校に尋ねたい場合は?
TEL:03-3902-5494(代表)
メールでのお問合せは下記入試広報部宛へどうぞ。
school@seiritsu.ac.jp