2025.07.29
  • アース・プロジェクト

【中1】チャレンジキャンプ2日目!

中学1年生のチャレンジキャンプは2日目を迎えました。

本日のプログラムは3つ!
信玄ミュージアム・ほうとう・樹海探検です。

まず初めに向かったのは信玄ミュージアム。
ここでは、武田信玄とゆかりのある武田神社とその歴史について学ぶことができ、実際に武田神社まで徒歩で向かうことができます。

武田氏館跡という史跡を訪れる前後に、まず歴史の“地図”を手に入れるような体験ができる信玄ミュージアムで、ガイドさんの案内をもとに文化体験として武田信玄とその一族に関わる歴史と文化を学びました。

   iPadで記録に残しています


しっかりメモも取ります

武田神社は武田信玄が実際に住んでいた城(館)の跡に立てられた、武田信玄を祀っている神社になります。
大手門から入り、姫井戸や土橋だけでなく、敷地内には当時の濠、土塁、石垣、井戸などの遺構を見ることができ、戦国の面影を感じることができました。


 熱心に説明してくださいました

説明文をよく読んでいます

次に向かったのはほうとう。
ほうとう不動でいただきます。
店員さんが走ってほうとうを提供してくれているのが印象的でした。
ほうとうは、先ほどまで見学していた武田信玄との関連があるとも言われ、様々な「食」に関する学びができました。


野菜なども多く入っており、美味しそうに食べていました

想像以上に量が多く、お腹がきつい生徒も多くいました


ここでもしっかりと記録をとっていました

そして本日最後のプログラム、「環境」がテーマであり、大きな「チャレンジ」のひとつである青木ヶ原樹海。
ここでは舗装されていない樹海を歩いていき、洞窟を目指します。

みんなでヘルメットをつけて、出発!

 
道中は傾斜も多かったですが、みんな頑張って進んでいました

道中での説明もしっかりと聞いていました

そして、洞窟に到着!


洞窟は想像以上に暗く、狭かったですが、みんな頑張って進みきりました!


溶岩鍾乳や肋骨状溶岩なども見ることができ、まさに「胎内」と称されることがよくわかりました

お疲れ様でした!

そして帰ってきてから、今日の振り返り。


今日の中で一番印象に残ったのは何かな?

いよいよ明日でチャレンジキャンプ最終日。
宝永火山口へのトレッキングです。
最後までしっかりとチャレンジをしていきましょう!

成立学園の様子をSNSからお知らせします!

資料請求

学校案内の資料請求はこちら

学校説明会

学校説明会のお申込みはこちら