2025.07.28
  • アース・プロジェクト

【中1】チャレンジキャンプ初日!

本日より中学1年生のチャレンジキャンプが始まりました。

チャレンジキャンプは2泊3日で山梨周辺を周り、「アース・プロジェクト」のテーマである「食」・「環境」・「科学」の観点から様々な知見や興味・関心を広げる行事となっています。

初日となる本日は、まず山梨県立リニア見学センターに向かい、リニアモーターカーの仕組みについて学びました。

事前学習で日本大学生産工学部機械工学科の安藤努教授からリニアについてお話を聞いていたこともあり、生徒たちは興味深そうに見学していました。


視覚的にわかりやすいものや、身体を動かすものも多く、楽しみながらリニアモーターカーの理解を深めました。

内容が難しいものも興味深く学んでいました。

実際のミニリニアにも乗りました!浮いている感覚はあまりないみたいです。


リニアモーターカーの実走実験を見ることもできました!

山梨といえば果物が有名ということで、次に向かった先は、「食」がテーマの桃狩り。


見た目よりも簡単に桃を取ることができました!


意外と桃を剥くのが難しく、苦労していました。 いつも料理している親御さんに感謝ですね!

おいしくいただいただけでなく、なぜ山梨県で果実の栽培が盛んなのか、理科や社会の授業で学んだことと結びつけていました。


ホテルにて開校式。ホテルの方、3日間よろしくお願いします!


最初のホテルでの食事。しっかりと食べましょう!

チャレンジキャンプは始まったばかり。
明日は、「環境」をテーマに青木ヶ原樹海や洞穴を探索し、「食」ではほうとうをいただきます。
1つでも多くのものを学んで帰れるよう、中学1年生全員で頑張っていきます!

成立学園の様子をSNSからお知らせします!

資料請求

学校案内の資料請求はこちら

学校説明会

学校説明会のお申込みはこちら