2025.04.09
  • 教育活動(中高)

始業式&対面式、そして部活紹介

今日は令和7年度1学期の始業式でした。

中高ともに新2年・3年の生徒たちの一番の関心事は「新しいクラス&担任の先生」だったのではないでしょうか。

6学年1211名の生徒たちが整列すると壮観です!

校長先生からは、目標を持ち、不断の努力をすることの大切さについて話がありました。

さて、昨日の入学式を経て成立ファミリーの一員となった新入生のみなさんですが、今日は在校生との顔合わせ「対面式」を行いました。

生徒会長の歓迎の言葉があり、その後は中・高の代表生徒が先輩方に挨拶をしました。

そして全員で向き合って新入生と在校生が一礼!

と、ここまでは例年の光景です。

しかし今年は違いました。
なんと、校舎のいろいろなところから先輩たちの大きな声が!

6月に行われる鷲宮祭(体育祭)の各8色のリーダーたちが、それぞれの想いを伝えてくれました。
中高全校生徒を8色に分け、これまでとは大きく変わる鷲宮祭。
ここから本番まで、楽しみです!

その後、中学生たちは全体集会を開催しました。

そしてオリエンテーションが行われました。
中学校のオリエンテーションは、先生たちではなく中2が学校行事や委員会活動、クラブ活動などを紹介するもので、縦のコミュニケーションを育むことができる特色ある行事です。
中1は、先輩たちの発表をしっかりと聞き、メモを取っていました。

午後は、高校生たちのクラブ紹介です。
各クラブが工夫を凝らして、新入生を勧誘していました。
「文武両立」で、充実した3年間を過ごしてください!

新たに成立ファミリーの仲間に加わった新入生たちと、新しいクラスメイトや新しい先生たちとスタートを切った先輩たち。
ともに一緒に歩んでいきましょう!

成立学園の様子をSNSからお知らせします!

資料請求

学校案内の資料請求はこちら

学校説明会

学校説明会のお申込みはこちら