更新情報・お知らせ
2021.08.31
学園生活情報
夏季教員研修
夏休み最後となる8月30日、31日の2日間、教員研修を行いました。
ますは、2学期始業にあたって校長先生よりお話がありました。withコロナの中で、学びを止めない。そして生徒が求めているものは何かを常に考え、「半教半学」の精神で勝負の2学期を一致団結して邁進してほしいということでした。
次に夏休み中に行った「SEIRITZ ACADEMIC TOUR」の総括。受講した生徒たちのアンケート結果を踏まえながら、振り返りました。教員がそれぞれ好きなこと・得意分野を生かした内容で、生徒たちも積極的に参加しくれて、大変有意義な取り組みとなりました。
そして、第2回目となるコーチングスキル研修。コーチングとティーチングの使い分けについて具体的な場面を想定し、どのような声掛けが効果的かということを学びました。これからの面談や指導の場面で生かしていきたいと思います。
2日目には、成立学園の大切な考えの一つである「文武両立」について、改めて考えるもので、成立学園の強みである「STSC」の活用方法や、担任と顧問の関わり方などについてグループワークを中心にアイデアを出し合いました。
この研修の中で、ある卒業生のことが取り上げられました。
中学校6期生として入学し、でこの春卒業して早稲田大学文学部に進学した山岡美早妃さんです。
なんと、1年生ながら「早稲田大学ESSスピーチコンテスト」で優勝し、全国大会への進出が決まったということです!素晴らしいですね!
さあ、明日から2学期です。
感染拡大防止に努めながら、生徒・教員全員で一緒に勝負の2学期を突っ走っていきましょう!
関連記事
-
2022.04.07教育活動(中高)
-
2022.03.09教育活動(高校)
-
2021.11.11部活(その他)
-
2021.10.09学園生活情報
-
2021.09.02成立祭(文化祭)