更新情報・お知らせ
2016.03.31
校外研修
ホームステイ!④
【28日 ホストファミリーとのお別れです】
とても温かく親切に対応してくださったファミリーとの別れが悲しく、泣いてしまう生徒もいました。一生のつながりができたことと思います。
午前中は、初日に行くことができなかったブルーマウンテンに行きましたが、前日の雨の影響で霧がかかり、景色が真っ白でしたが、一応記念に写真を撮りました。
そこからフェザーデールワイルドパークでランチをとり、コアラの他にもオーストラリアでしか見られないディンゴという一見普通の犬なのですが、野生で獰猛な動物を見ました。
そこから大都会シドニーへ…
バサーストとは一転、ビル、ビル、ビル。遠くから見ると新しいビルばかりですが、街の中は、古い建物などもあり、とても芸術的で素敵な街並みです。オペラハウス、ハーバーブリッジでの記念撮影の時は快晴で、海がキラキラ光ってとても綺麗でした。
【29日 オーストラリア最終日:曇り時々雨】
ミセスマッコリーズポイントからハーバーブリッジとオペラハウスが両方同時に写真に納められるポイントで撮影をしました。けれども、雨がぱらつきすぐに移動。
ボンダイビーチというサーファーズビーチへ。
波が割れていたためサーフィンをしている人は見られませんでしたが、少し青い海が見られました。やはり、ここも晴れている時に行きたいですねー。
最後のランチはビュッフェです。とても高級で綺麗な場所で食事をしました。大人でもあまり行ったことのない綺麗なレストランです。何十種もあるメニューそして、スウィーツを堪能しました。「こんなに美味しいランチなら朝ごはん食べなければよかった」という声も…。
その後シドニー湾をクルージング。ここでももちろん小雨で少しテンションが落ちて当然ですが、そんな私たちの目の前に、イルカが登場!!そして、みんなもいつも以上に、元気に。
次に、お土産購入&フリータイムです。みんな何がいいのか、お父さんには…お母さんには…おじいちゃん・おばあちゃんには…それぞれに合ったものを頑張って探していました。
ラストディナーはフィッシュ&チップス。シドニー湾が見えるとても素敵な場所で最後の食事をいただきました。「お水が欲しい」とか、「スプーンが足りない」「一緒に写真を撮ってください」など、みんな英語でウェイターに話かけることができるようになりました。
母国では体験できないことができないことが詰まった10日間を過ごすことができました。
いつかまた、この地に来たいという声が多く聞けて本当によかったなと思います。また、もっと英語が話せるようになりたい。コミュニケーションが取りたいと思った人も多くいたのではないでしょうか。
まさに、「心を世界に拓く」体験でした!!
関連記事
-
2022.12.13校外研修
-
2022.11.12アース・プロジェクト
-
2022.11.11アース・プロジェクト
-
2022.11.10アース・プロジェクト
-
2022.11.09アース・プロジェクト