更新情報・お知らせ

2016.02.29

校外研修

高2アスリートクラス 第2回台湾研修旅行Part3

3日目(2月19日 金曜日)

本日は研修旅行のメインイベント!班別自主研修の日となります。現地学生ガイドと一緒に各班それぞれ事前に決めていた観光スポットを巡っていきます。朝食を済ませ、集合となる部屋に入ると…

 

 

 日本語を学んでいる現地学生とご対面。男子生徒は何となく落ち着きがない様子でした。担当ガイドが紹介され、ガイドさんと最終打ち合わせが終わったら、いざ出発!

 

 

 龍山寺、猫空、西門町等が各班人気があったようです。

             龍山寺

 

 

 西門町

夕食会場に17:30集合予定でしたが、各班10分前には集合完了していました。アスリートは時間には厳しいです。台湾最後の夕食は学生ガイドと一緒にバーベキューを楽しみました。学生ガイドさんとはここでお別れです。サプライズプレゼントをもらい、涙を浮かべているガイドさんもいました。

別れを惜しみながらバスは夜市へと向かいました。

日本のアメ横を思わせる雰囲気。金曜日の夜ということもあり、仕事帰りの方々や家族連れ、カップルなどでにぎわっていました。士林夜市は台北の中でも一番の夜市です。さて、Part2でご紹介した九份。その時に怪しげな匂いを漂わせていたその正体は…

そう、臭豆腐です。思考力が麻痺する位の異臭を放っていました。この臭いに生徒たちはやられたのです。やられて帰るのも悔しいので、引率教諭3名はこの臭豆腐にTRYしました。

 

 

感想はと言うと…、男は多くを語ることはやめておきます。スイーツを食べたり、お土産を購入したり、それぞれ士林夜市を楽しんでいました。

台湾最後の夜も終わろうとしています。明日はもう日本に帰国です。あとは大人しく寝てくれることを祈るばかりです。

更新情報・お知らせ一覧に戻る

関連記事