更新情報・お知らせ
2022.04.23
教育活動(中学)
中学校 水田学習(田起こし)を実施しました
本日、鷲宮の成立田にて、水田学習(田起こし)を実施しました。
例年の水田学習の行程は、田植え⇒稲刈りでしたが、
本年度より、「田起こし」を加え、より本格的な水田学習を進めて参ります。
田起こしとは、「土をかき混ぜ、空気に触れさせることで土壌の養分を活性化させる」作業のことを言いますが、本日生徒たちは水田の周りに「溝」を掘り、水路を造る作業をメインに活動をしました。
|
|
来週は、本日の田起こしの事後学習を行った後、5月14日(土)は中学1年生から中学3年生による全学年揃い踏みの「田植え」です。自分たちで耕した田んぼに稲を植える生徒の表情が今から楽しみでなりません。
関連記事
-
2022.05.14教育活動(中学)
-
2022.05.10教育活動(中学)
-
2022.04.16教育活動(中学)
-
2022.04.07教育活動(中高)
-
2022.04.03教育活動(中高)