更新情報・お知らせ
2019.02.09
教育活動(中学)
中学「合唱コンクール」
本日、中学校の合唱コンクールが行われました。
今年のテーマ「心団結(こころひとつ)」
それぞれの学年で曲のイメージをポスターで表現しました。
書写の時間でそれぞれの歌詞を書きました。
校長先生からは、温かい励ましの言葉をいただきました。
本当は先月実施予定だったのですが、インフルエンザの流行で学級閉鎖があったことなどから延期となっていました。
今日のために、生徒たちは練習に励んできましたが、合唱というのは一人で歌うものではなく、相手と声を合わせていくことから始まります。
自ずとクラスの人間関係、信頼関係がそのまま表れてきます。
正直なところ、ここまでの練習は必ずしも順調だったとは言えず、時には仲間と気持ちがすれ違い、衝突したこともありました。
しかし、本番ではどのクラスも今までで一番の演奏ができていました。
多くの困難を乗り越えて成長した姿、より一層のクラスの団結がそこにはありました。
初めての体験となった1年生。緊張感の中にも清々しい歌声を響かせてくれました。
本番が近付くにつれ、心の成長が一番大きかった2年生。
最高学年の3年生。すべての面でさすがの出来栄えでした。
ポスター賞(3年:萩尾くん)
指揮者賞(3年:鈴木さん)
伴奏者賞(3年:木原くん)
金賞は3年生(実行委員の福本くん・松山くん)
史上初の4冠を達成した3年生。圧巻の演奏・姿勢で、後輩たちのいいお手本になってくれました!
今日も天候が悪い中、大変多くの保護者の皆様がお越しくださいました。
ありがとうございました!
関連記事
-
2020.12.16教育活動(中学)
-
2020.12.07バスケットボール部(中学)
-
2020.12.04行事(その他)
-
2020.12.02教育活動(中学)
-
2020.11.21教育活動(中学)