更新情報・お知らせ
常に魅力あるサッカースタイルで、個も進化できるように、チーム一心でひたむきに取り組んでいます。
2022.05.04
女子サッカー部
高校3年生 久住呂さん デフリンピック初戦
高校3年生の久住呂文華さん(女子サッカー部)が、ブラジル(カシアス・ド・スル)で開催されている「第24回夏季デフリンピック」の女子サッカー競技で日本代表として参加しています。
その初戦、対ケニアが行われ、久住呂さんはスタメン出場を果たし、ゴールも決めました!
試合結果の詳細は、こちらからご覧いただけます。
(後列左から3人目、背番号8が久住呂さん。写真は、一般財団法人日本ろう者サッカー協会HPより)
一般財団法人日本ろうあ連盟HPはこちらから、一般財団法人日本ろう者サッカー協会HPはこちらからご覧いただけます。
デフリンピックとは... (一般財団法人日本ろうあ連盟HPより) 身体障害者のオリンピック「パラリンピック」に対し「デフリンピック(Deaflympics)」は、ろう者のオリンピックとして、夏季大会は1924年にフランスで、冬季大会は1949年にオーストリアで初めて開催されています。障害当事者であるろう者自身が運営する、ろう者のための国際的なスポーツ大会であり、また参加者が国際手話によるコミュニケーションで友好を深められるところに大きな特徴があります。 |
関連記事
-
2022.12.12女子サッカー部
-
2022.11.28女子サッカー部
-
2022.11.21女子サッカー部
-
2022.11.14女子サッカー部
-
2022.10.31女子サッカー部